オウンドメディアの可能性
SNSが普及する前の2010年頃までは、WEB広告を出すだけで一定の集患が可能でした。しかし、いまや広告の数があまりにも増えすぎてしまい、広告に対してネガティブなイメージを持つユーザーが増えてきたこともあり、何かしらの工夫をしないと効果が出にくくなってしまいました。そんな中、新たな歯科の集患方法として、ユーザー側が検索してアクセスしてくれるオウンドメディアが注目されています。
■オウンドメディアとは?
企業が自社で保有するメディアのことを指します。一般的には、ウェブサイトや自社ブログなどを対象とされることが多いですが、広義ではパンフレットや広報誌なども分類されます。
■オウンドメディアのメリット
①コンテンツが資産になり、広告費が削減
記事は一度公開してしまえば半永久的に検索エンジンやSNSから自動でユーザーを連れて来てくれます!そのため長期的に見ると広告費の削減が期待できます!初期費用やサーバーレンタル費がかかる場合もありますが、WEB広告のように毎月多額の出稿費が発生することはありません。②愛着心・信頼感UP
自分たちの商品やサービスに関連する有益な情報を継続的に発信することで、ユーザーは商品やサービス、企業に信頼が持てるようになります。信頼性を高め、競合他社との差別化を図ることで、コアなファン(リピーター)の獲得へもつながります。
いま、医療従事者による信頼性の高いコンテンツが求められている
一昔前、ユーザーに悪影響を与えるような低品質コンテンツが量産された(DeNAのWELQ騒動も記憶に新しいですね)ことをきっかけに、グーグルは専門性・権威性・信頼性(E-A-T)の高いコンテンツを上位表示させるようになりました。つまり、E-A-Tの高い歯科医師・歯科衛生士本人が作成した記事は、グーグルから評価されやすく、検索結果の上位に表示されユーザーに届きやすくなります。
歯科医院でも気軽に始められる!オウンドメディアマーケティング
予算をかけてHPとは別に立ち上げることも可能ですが、ブログやSNSといったものを活用することで、オウンドメディアマーケティングをより気軽に始めることが可能です。
●ブログ記事
医院のHPにブログ機能が備わっていれば、下項目を参照に「認知・集患UP」や「ファンの醸成」を目的とした、記事作成に着手いただければと思います。パートナープログラム加盟医院の皆様は、ミュゼホワイトニングHPにもブログ機能がございます、ぜひご活用ください。
院長先生の人柄や、スタッフの皆さまの雰囲気などを見て医院選びをする方も少なくありません!
医院の感染対策や衛生管理の開示は患者さまの安心感にもつながります!
「当院の歯科衛生士10名が選んだ究極の歯ブラシ3選!」など、専門家ならではの視点は喜ばれます。物販プロモーションにもGOOD。
自費診療や保険診療、小児科医など医院の特徴や治療方針を紹介すると信頼感につながります!
●SNS運用
「ググるからタグる」といわれているように、歯科医院検索についてもInstagramの活用が目立ってきています。最近では院内の雰囲気をアピールする格好のツールとして、採用用のコンテンツを準備される医院さまも増えています。
ミュゼが運営するオウンドメディア「mismos(ミスモス)」とは?
最後にミュゼが運営するオウンドメディア「mismos(ミスモス)」を紹介します。
20代前半の女性をターゲットにしたメディア
400万人以上の女性の肌と向き合ってきたミュゼならではの視点で、脱毛のことはもちろん、スキンケアやメイクなど女の子の気になる情報を掲載。20~25歳女性をメインターゲットに 、「今日の私ちょっといいかも。」そんな風に思える毎日をつくるヒントをちりばめています。
なぜミュゼがオウンドメディアを始めたの?
mismosを通じて、「こういう情報発信してるミュゼっていいよね」とミュゼに対する共感、愛着を醸成し、またコンテンツ内で良きタイミングでサービス提案することで、広告感を感じず、自然な訴求として誘導を図っています。
mismos×ミュゼホワイトニング「おうち時間に蓄積?!マスクに隠れた「歯の黄ばみ」意識調査」掲載!
20代女性ミュゼ会員641名にアンケートをとったところ、9割以上が歯に何かしらの悩みを持っていることがわかりました!4月末に記事を掲載開始したところ、閲覧数がTOP3に入り、ホワイトニングは若い女性の関心事が高いと改めて感じました。気になる調査結果は以下よりご確認ください。