10月新たに追加された公式サイトの『ブログ機能』で、加盟医院さまがいつでも自由に記事を投稿することが可能になりました。
ブログの効果的な活用には、費用をかけずに《医院の認知UP・新規集患・ファンの醸成》ができるといった様々なメリットがあります。今回は、そんなメリット多数のブログ活用についてお話しさせていただきます。
SEO効果抜群? 見込み客のアクセス増加へ!
SEO(検索エンジン最適化) | 一般的には、Google等によるネット検索結果で上位ランクに表示させるための取り組みを指します。 |
効果的なキーワードで検索結果上位に表示させることができれば、WEBページへのアクセス数が各段にUPします。検索経由でサイトにアクセスしたユーザーに、医院を知ってもらい、実際の来院に繋げるきっかけとすることが可能です。
ライバルに勝って検索結果の上位に表示させるためには、検索エンジンから「このページは良質」と評価される必要があります。Googleは、ユーザーにより良い結果を提供するために多くの評価項目を持っていますが、特に医療系を含む「人の生命や人生に関わる分野」においては次の3つの項目を最重要としています。
- 専門性
- 信頼性
- 権威性
歯科の専門家である皆さまが、しっかりとした知見を元に信頼性の高いブログを執筆するということは、SEOの点で非常に有利といえます。それでは、実際にどんな方法でこれらの条件をクリアしていくべきか? いくつかのコツをご紹介させていだだきます。
SEO効果を高めるブログ執筆のコツ、5つのポイント
記事のテーマについて(専門性)
医院の提供するサービスや得意分野に関する内容で、1つの記事に対して1つのテーマで深堀りしていく形が効果的です。あれもこれもと複数のテーマを1記事に詰め込むよりも、テーマごとに記事を分けることで、検索ワードに対するアンサーとしての濃度が高まるイメージです。
また、医院の提供サービス・得意分野に近い内容であれば、記事の『専門性』もより評価されやすくなります。
ユーザーに役立つ情報(信頼性)
検索エンジンは、ユーザーの検索意図を推測し、その答えに近い内容が掲載されているページから順に表示させる仕組みです。
情報量だけでなく、正確であることももちろん重要ですので、根拠の記載や参照元の明示をするようにし、『信頼性』を高めましょう。
誤った情報でなければ、「オタク」的に深掘りされたマニアックなページが効果的です。このような記事は、テーマに関連した言葉が豊富に含まれる傾向がありますので、より多くの検索ワードでの露出にも繋がります。
執筆者情報の明示(権威性)
医療系SEOでは、そのページが信頼できる内容かどうかの判断材料の一つとして「きちんとした人物による執筆か」という点も評価対象としています。
つまり、何の資格も持たない一般ブロガーによる記事よりも、医療従事者が書いた記事を評価する傾向にあります。こちらは『権威性』という部分に関連しますので、「〇〇歯科医院 歯科医師 山田太郎」など、しっかりと表記することをおすすめいたします。
オリジナリティの高さ
自分自身で撮影した写真や、独自の調査結果など、オリジナリティの高い要素を取り入れる工夫をしましょう。いくら詳しい内容を記載しても、他サイトの引用や、似たり寄ったりの情報であれば評価は高まりません。
定期的な投稿・更新
同じような評価のWEBページが競った場合、新しく更新されたページが上位表示されやすくなりますので、定期的に記事の投稿を行うことがおすすめです。
医院マイページからいつでも投稿が可能ですので、医院さま独自の情報発信・PRに是非お役立てください!
また、本ブログは記事を投稿することで、サイト内での《露出増加》《医院情報ページへの誘導》を促す構成となっております。定期的なブログの投稿を通じて、医院の認知UP・新たなファンの獲得にご活用ください。既に医院さまで独自にブログを運営されている場合も、導入文章のみ本ブログに記載いただき、「詳しくはこちら」などのリンクで自院ブログへ読者を誘導いただく活用なども可能です。